こんにちは!slatch(すらっち)です(^^)
平凡な主婦が1年間ブログを継続した結果って気になりませんか?
特定非営利活動法人アフィリエイトマーケティング協会が発表している “アフィリエイト・プログラムに関する意識調査 2021年” によると以下のような結果がでています。
- アフィリエイトを始めて1年未満で収入はないと答えた方が、70.74%
- アフィリエイトを始めて1年未満で収入が1,000円未満と答えた方が、45.87%
- アフィリエイトを始めて1年未満で収入が1万円以上3万円未満と答えた方が、25.61%
このデータから、1年近くブログを頑張ってもなかなか結果がでないことが分かります。
ブログ運営1年目を迎えた私は、どのあたりに位置するのでしょうか?
それでは!1年目のブログ運営報告、早速いってみよー!
ブログ運営1年目のPV数と収益

Twitterや検索から来てくれた方のために、筆者が運営しているブログを簡単にご説明します。(これまでのブログ運営報告を読まれた方は飛ばしてください)
『slatch’s lifelog』は、“お金×子供×暮らし”の役立つ記録を発信している雑誌ブログですが、現在は「運動できるゲーム」カテゴリーを中心に、その他いろんなジャンルの記事をコツコツ更新しています。
今までは同じフィットネスゲーム系の記事を量産していたのですが、ゲームの人気はいつか冷めていくため、売り上げが落ちていくのが恐怖に感じるように。
そこで、新しいジャンルを開拓したいと思い、今年2月に購入した新型aiboの記事を取り入れてみました。
新型aiboに関するアクセスも好調で、ASPからの収益が期待できるようになったよ~。
それでは、ブログ運営をスタートしてから1年後にPV数と収益はどんな感じになっているのか?早速お答えしていきます(^^)
ブログ運営1年目の記事数とPV数(前月比)

※以前の記事とは記録の仕方を変えてみました。比較のため11か月目の成績も載せています。
7か月目から9か月目ごろに、ブログのモチベーションが下がってしまい、月に1記事しかアップできなかったのですが、10か月目から初心に戻りやる気を出しました。
10か月目からは月に4本から5本書けるようになりました(笑)
月間PV数はブログ半年目で41,690だったのが、6万~8万行くようになったのがビックリ!!
なぜこんなにアクセスが増えたのかと言うと、
- 『Fit Boxing 2』の記事に足りなかったフィットネスの結果や効果に関する記事を投入できた
- ユーザーの悩みを解決することを意識した記事(新型aibo)を投入できた
- 実際に検索されている需要のあるキーワードをGoogleサーチコンソールから拾って記事を書いてみた
上記のことにチャレンジできたことが大きいです。
やはり実際に自分が体験した内容(1次情報)をブログに取り入れることは記事の信ぴょう性や信用度にも影響するんだなと確信できました。
しかもダイエットやフィットネスを頑張った甲斐あって、理想としていた体重も手に入れちゃいました\(^o^)/
ブログ運営1年目の収益
支出(経費) -20,900円
■レンタルサーバー代 1,100円
■有料コンテンツ 19,800円
収入 +18,04○円
■Googleアドセンス 4,66○円
■Amazonアソシエイト 4,00○円
■楽天アフィリエイト 2,23○円
■バリューコマース 42○円
■その他ASP 5,47○円
収支 -2,85○円
12か月のトータル収支 +15,90○円
半年(6か月目)の運営報告では半年間のトータル収支が-37,00○円だったのですが、ついにプラスに転じることができました!!
実際にはトータル収支が10か月目に5,69○円と黒字なり、11か月目には18,75○円という成績を残すことができました!
私はブログを書き始めてから12か月目(1年未満)の収支が1万円以上となりました。
- アフィリエイトを始めて1年未満で収入はないと答えた方が、70.74%
- アフィリエイトを始めて1年未満で収入が1,000円未満と答えた方が、45.87%
- アフィリエイトを始めて1年未満で収入が1万円以上3万円未満と答えた方が、25.61%
ということは…上記の中の25%入れたということになります。
めちゃくちゃ嬉しいですね~☆
単純に収入のみ(支出を含めない)で考えると、12か月間で109,184円の収益があったのですが、やっぱり完全無料で続けていたらここまでこれなかったなと思います。
※当ブログ使用のツールはコチラ
ブログ運営1年目の反省点とまとめ

日記のようなブログなら何年か経験があったのですが、収益化を目的とした運営は初めてだったため、正直ブログを立ち上げた瞬間は不安でした。
実際、ブログをスタートさせてから9か月目までは赤字運営が続いていて、くじけそうになったこともあります。
でも、1年という期間でしっかりと結果を残すことができたので、コツコツと続けてきて良かったなと思います。
1年やってきて燃え尽き症候群みたいなこわ~い雰囲気も自分で感じるので、ちょっと用心しなきゃなと震えてます(笑)
ただ、ストック型の収入を得るのは簡単ではないなぁというのが正直な感想です。
当初はブログ1本でやっていくつもりでしたが、2年目からはブログにこだわらずいろいろなことに挑戦していきたいと思います!
この収益報告がどなたかのお役に立てたらこんなに嬉しいことはないです☆
slatch(すらっち) のTwitterとPinterestは以下からアクセスできます!
フォローして頂けると小躍りして喜びます!(∩´∀`)∩
最後まで読んでいただきありがとうございました☆