こんにちは!slatchです(^^)
東京都港区六本木を通る東京メトロ日比谷線と都営地下鉄大江戸線の『六本木駅』から直結している複合商業施設東京ミッドタウン。
東京ミッドタウンには、美味しいお店やお洒落なレストランがたっくさんあります!!片っ端からテイクアウトして、東京ミッドタウン内にある中庭 “ミッドタウン・ガーデン” でピクニック出来たらどんなに楽しいでしょう♪と思うのは筆者だけでしょうか?(笑)
高級感漂う東京ミッドタウンのレストランは、ベビーカーで入店しずらいなぁ…とちょっと迷々してしまいますが、私が2、3歳のチビちゃんを連れて頻繁に遊びに行っていた時も、意外とベビーカーのママさん達が多く、外国人のファミリー客も多く訪れている印象でした。
お店の方も皆さんフレンドリーですよ。ぜひ臆せず入店してみて下さい!!
今回は東京ミッドタウンの「小さな赤ちゃんや子連れでも入りやすい」おすすめのカフェやレストランをご紹介します。
目次(好きな項目にジャンプできます)
東京ミッドタウンの場所
〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-1
最寄り駅
東京メトロ日比谷線・都営地下鉄大江戸線「六本木駅」8番出口より直結
Precce Premium(プレッセ プレミアム)
営業時間 | 7:00〜24:00 |
電 話 | 03-5413-5109 |
場 所 | 東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン ガレリア B1 |
ベビーカー | 入店OK |
キッズチェア | なし |
ベビーフード | あり |
キッズ スペース | なし |
※営業時間が変更になっている場合があります
Precce Premiumは、とてもお洒落な高級スーパーマーケットです。成城石井とか、クイーンズ伊勢丹みたいなイメージのスーパーマーケットと言えば分かりやすいでしょうか?
東京ミッドタウンには住宅地ゾーンもあるため、スーパーマーケットが必要なんですね。
では、一般の人が利用しずらいのか…というとそうでもありませんよ!意外と皆さん普通の人です(笑)
このスーパーは品ぞろえが面白くて、食品を見て回るだけで楽しいですよ♪
私は、娘が2歳くらいから6歳くらいの頃に、毎年よく東京ミッドタウンに遊びに行っていたのですが、もっぱら外遊びがメインでしたので、お昼ご飯もこのプレッセプレミアムで調達することが多かったです。
東京ミッドタウンにはコンビニもあるので、そちらでお昼ご飯を買ってしまいそうになりますけど、ぜひこのプレッセプレミアムでお買い物を楽しみながらお昼ご飯を調達してみてくださいね。
Le Pain Quotidien(ル・パン・コティディアン)
営業時間 | 7:30〜21:30(レストランは11:00~) |
電 話 | 03-6804-5879 |
場 所 | 東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン プラザ 1F |
ベビーカー | 入店OK |
キッズチェア | あり |
キッズ メニュー | あり |
キッズ スペース | なし |
※営業時間が変更になっている場合があります
Le Pain Quotidienは、ベーカリーレストランです。美味しいパンと、オーガニックなお野菜をたっぷりと使ったお料理が楽しめます。また盛り付けが素晴らしいんです♪ ザ・オシャレ。
こちらのお店、ル・パン・コティディアンは豪華でお洒落なランチボックスや美味しいパンをテイクアウトすることができます。
でも、店内がすごく広いのとお店のテラスがキャノピー・スクエアという広いイベントスペースに面しているので、テラスのテーブルにベビーカーを横付ければ、子供がグズっても気にせず食事をすることができますよ!
しかもキャノピー・スクエアは、屋根がついているので雨が降ってきても大丈夫です。緑が生い茂ったテラス席でぼーっとガラス張りになっている天井を見上げたり、道行く人を眺めたりするのは気持ち良いですよ(^^)
娘も、この広場の近くでよくお散歩させていました。近くには水の流れるオブジェもあるので(地下鉄入口を越えた反対側)、ちょこっと遊びには最適です。
子供用の椅子やキッズメニューもあるので、東京ミッドタウンの店内でお洒落にお食事したい!という方はル・パン・コティディアンを一番におすすめします。
Pizzeria-Trattoria Napule(ピッツェリア・トラットリア ナプレ)
営業時間 | Lunch11:00-15:00 Dinner17:30-24:00 |
電 話 | 03-5413-0711 |
場 所 | 東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン ガレリア内ガーデンテラス 1F |
ベビーカー | 入店OK |
キッズ チェア | なし |
キッズ メニュー | なし |
キッズ スペース | なし |
※営業時間が変更になっている場合があります
Pizzeria-Trattoria Napuleと書くとピンときませんが(私だけ?)、美味しいイタリアンとピザで有名なピザ屋さん【ナプレ】と言えば分かりやすいでしょうか?
ナプレのピザ、ほんと~~~ぅに美味しいんです。それはもう泣けるくらい。あっ、パスタももちろん最高です!!
記事を書いていたら、もの凄く行きたくなってしまいました。あぁ。。ナプレのピザ食べたいよう。(ノД`)・゜・。
こちらは、娘が4、5歳の頃に「えいっ!」っと思い切ってベビーカー込みで入店してみたのですが、店員さんがまたにこやかで娘も安心してニコニコとしていて、特に外国人の店員さんがとても優しかったのを覚えています。
他にも子供連れのお客さんが何組かいて、超有名店とは思えないようなフレンドリーな空間でした。居心地が本当に良いお店です。
小さかった娘と一緒に、マルゲリータとパスタとジュースを頼んで食事をしたのですが、マルゲリータが大きくてお皿からはみ出していました!!これ、チビちゃんと二人で食べきれるのか…?と思ったけれど、ペロッと行けましたね。ワタシが(笑)

「こんな おいしい ピザ はじめて たべた~」と娘も終始ニッコリでした。
なんとこちらのナプレ、箱代を支払えばピザのテイクアウトもできるんです!!当時知っていたらきっとテイクアウトして公園で食べていただろうなぁ。。
でも、敢えて勇気を出して入店してしまって良かったなぁと、今では良い思い出となっています。
※子供用の椅子が無いので、ベビーカーのまま食べるか、大人用の椅子に座って食べる必要があります
PALETAS(パレタス)
営業時間 | 11:00〜21:00 |
電 話 | 03-6447-4445 |
場 所 | 東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン ガレリア B1 |
ベビーカー | 狭いので畳んで入店 (テイクアウト推奨) |
キッズ チェア | なし |
キッズ メニュー | なし |
キッズ スペース | なし |
※営業時間が変更になっている場合があります
PALETASは、スペシャル贅沢な棒アイス「フローズンフルーツバー」が食べられるお店です。
東京ミッドタウンで遊び疲れたら、私と娘は必ずこちらのお店に立ち寄ります♪

ただ、もともと狭かったイートインスペースが、最近お店が別の場所に移動したことで更に狭くなってしまった為、ベビーカーを広げたままだと入店出来ない恐れがあります。
テイクアウトして、近くのベンチを探して食べた方が良いかもしれませんね。フローズンフルーツバーはテイクアウトだとお洒落な紙コップに入れて持たせてくれるので、持ち運びやすいです。
フローズンフルーツバーって一見ただの棒アイスのように見えるんですが、それで素通りしてしまったらもったいないです!新鮮な果汁やフルーツがゴロゴロ入っているだけでなく、見た目がもうアート☆綺麗なんです。SNS映えしますよ~。
東京ミッドタウンに赤ちゃんを連れてお出掛けの際は、こちらの記事↓も参考にしてみて下さい☆
まとめ
今回は東京メトロ&都営地下鉄の六本木駅にある複合商業施設『東京ミッドタウン』の高級スーパーと、子連れファミリーの方が過ごしやすいカフェ・レストランをご紹介させていただきました。
小さい子供がいる内は、“お外でピクニック”が周りに気を遣わずに楽しめると思うのですが、時々はママ自身の気持も満たしてあげて欲しいなと思います。
子供と外出中に嫌な思いをする時だってあります。けれど、それ以上に優しい人たちも沢山います!
筆者は東京ミッドタウンがたまたま自分の元職場だったということで、気負わずに子供を連れて遊びに行けていたのですが、もしかしたらそんなの関係なしにどんどん出掛けて良かったのかも?と最近は感じています。
こんなことやったら(母親として)ダメかな?赤ちゃんが泣いたら周りに迷惑になっちゃうかな?・・・と、いろいろ不安になりますよね。
けれども、東京ミッドタウンはそんなママ達にとって予想以上に居心地の良い場所だと思います。
ぜひ、訪れてみて下さいね(^^)
東京ミッドタウンの子供連れファミリーにおすすめの遊び場についての記事はコチラ↓にあります!詳しくまとめてありますので、お出かけの際にぜひ参考になさってください。