子連れのお出かけ準備 PR

【赤ちゃんと初めてのお出かけ】赤ちゃんが外食で泣くのを防ぐために出来ること

外食時に赤ちゃんが泣かないコツ

こんにちは!slatchです(^^)

赤ちゃんとの初めてのお出かけ、もうしましたか?それともこれからする予定ですか?

赤ちゃんが寝ている間くらいお茶できたらなぁ…と思うことってありますよね。「パパは仕事だし、おばあちゃんは近くに住んでないし、ママ友もまだいない。。手伝ってくれる人がいなくて私1人でお出かけって大丈夫かな…?」

いろいろと不安は尽きませんが、思い切って赤ちゃんを連れてお出かけしてみませんか??

今回は、初めての赤ちゃんとのお出かけをテーマに、赤ちゃんと外食する際の問題点を洗い出し、赤ちゃんが店内で快適に過ごすための6つのコツをご紹介します!

この記事を読めば、赤ちゃんを連れてお出かけする際の不安が解消されると思います。是非記事を読んで、赤ちゃんとママさんとのお出かけライフを楽しんで頂けたら嬉しいなと思います。

目次(好きな項目にジャンプできます)

赤ちゃんと外食する際の問題点

では、赤ちゃんと外食する際に一番困ることは何でしょうか?

赤ちゃんが店内で泣いてしまったらどうしよう・・・

はい。ズバリこれに尽きます。

私が赤ちゃんを連れて外食をする時に心配のタネだったのが、赤ちゃんが店内でぐずって泣き出してしまうことでした。

ニコニコしている赤ちゃんが嫌がられることは滅多にないと思いますが、大声で泣いている赤ちゃんはやはり「どうしたのかしら?」「うるさいなぁ」「泣き止ませてくれよ」と思われ、決してウェルカムでは無いと思います。

小さな声でぐずっていても、長時間続くとやっぱり気になるし、瞬間的に大声でギャン泣きされるのも周りの目が気になりますよね。当の私もママになる前は「早く泣き止ませて~」なんて平気で思っていましたから( ̄▽ ̄) 人間て、なんて勝手な生き物なのでしょう。

カフェやレストランには静かに読書をしていたい人や、静かな時間を楽しみたい人も訪れています。赤ちゃんだから仕方ないとか、赤ちゃんは泣くのが仕事という気持ちでいるのではなく、みんなが気持ちよく過ごすことができたら良いですね☆

でも、落ち着いてしっかりと準備すれば、赤ちゃんを連れて外食することが怖くなくなります!

私も、夫と一緒にあれこれ本を読んだりインターネットを見たりして、お出掛けの計画をしっかり立てて準備をしてから、家族3人で初めての外食に臨みました。

赤ちゃんはどうして泣いてしまうのか?

では、赤ちゃんが泣いてしまう理由を考えてみましょう(^^)

赤ちゃんが泣いてしまう原因
  1. おむつが汚れている
  2. お腹が空いている
  3. つまらない
  4. 店内が熱い
  5. 店内が寒い
  6. 店内の音が煩い
  7. 店内が眩しい

まぁ、本当は他にも「隣のおばちゃんがジロジロ見てきてコワイ」とか、「店内のニオイが嫌」だとか、理由があるのかも知れませんが、だいたいこれくらいでしょうかね。

ということは、これらを解消してあげれば、赤ちゃんがぐずってしまう確率はいくらか減ります。


赤ちゃんがぐずる原因を取り除こう

まずは、赤ちゃんがどうしてぐずってしまっているのか難しいですが落ち着いて考えてみましょう。

赤ちゃんがぐずる原因を解決しよう!
  1. おむつが汚れている → おむつ替えをする
  2. お腹が空いている  → お腹を満たしてあげる
  3. つまらない     → おもちゃで遊んであげる
  4. 店内が熱い     → 着替えさせる
  5. 店内が寒い     → 今よりも暖かくしてあげる
  6. 店内の音が煩い   → 耳を何かで覆ってあげる
  7. 店内が眩しい    → ベビーカーの幌を下げる

意外と簡単に原因を解決することが出来そうですね!

こうやって原因をリスト化すると、これなら赤ちゃんが泣いてしまうのを上手く防いであげられそうだな!と思えるから不思議です。実際は思ったようには行かないのですけど…(^^;

悩み事や問題は、このように可視化することがとても重要です!

赤ちゃんが店内で快適に過ごすための6つのコツ

赤ちゃんが店内で快適に過ごすためにはさきほどリストアップした「ぐずる原因」を解決することが大切です。

1.おむつ替えをする

まずは、おむつ替えスペースがあるお店を選びましょう!

個室の中におむつ替えスペースがあっても、個室が1つしかなかったりすると「ドアの外で誰かが待っているかも知れない!!」と焦ってしまうので、出来れば個室の外におむつ替えスペースがあって個室が2つ以上あるお店が良いですよ。

もしくは、近くにおむつ替えスペースがあるお店を選ぶのも良いです。

例えば、駅のすぐ側にあるお店や、市や区の行政センターとか市民センターなどの施設の近くにあるお店、そして複合施設の中にあるお店でしたら、店内におむつ替えスペースが無かったとしても何とかなります。

赤ちゃんとママ、もしくは赤ちゃんとパパの2人でお出掛けする場合は、おむつ替えスペースがあるお店を選んだほうがハードルが低いです。

おむつ替えをする際は、使用済みのおむつを持ち帰るよう指示がある所がほとんどなので(複合施設のベビールームはおむつ専用ダストボックスがあることが多い)、ペット用などの「ニオイの漏れないビニール袋」を持参すると便利です。

“ニオイ問題”は気を付けた方が良いです!臭うのに平気で店内を歩かせている方とかいますからね…。みんな言わないだけで気付いてますよ~!!


2.赤ちゃんのお腹を満たしてあげる

ベビールームがあるお店を選ぶのが良いに決まってますが、そんなの滅多にお目に掛かれないです(笑)

この場合はお家で赤ちゃんのお腹を満たしてあげてからお出掛けするか、近くにベビールーム等があるお店を選ぶのが良いと思います。

ケープを持参するという手もあるにはあるのですが、、これも人目を考えるとあんまりお勧め出来ません。見ている人は見ています。「ケープで隠れているから良い!」という問題ではないようですねー。

私も、ケープに憧れた時期がありましたが、実際にお出掛けしてみると、滅多にケープを使っているママさんにお目に掛かりませんでした。子育て支援センターの様な、ママと赤ちゃんが集まる場所で利用されるのが良いと思います。

最近では、液体ミルクという便利なものも売ってます!以前は、熱湯を使ってミルクを作ってから冷ます必要があったため、店員さんに「ミルクを作りたいのでお湯だけ頂けますか?」とお願いしたこともありました。

その後、熱湯をわざわざ貰いに行くのも気が引けるし、ベビールームが無い施設も多かったので、熱湯を持ち運べる“保温できる水筒”を買いました。

液体ミルク本当に便利そう!私も使ってみたかった~(´з`) 

3.おもちゃで遊んであげる

店内にキッズスペースがあるお店をだと最高なのですが、おもちゃを口に入れてしまうような小さな赤ちゃんだと心配なこともいろいろありますよね。

私は、お気に入りのおもちゃを家から持って行くことをお勧めします。お家で普段遊んでいるおもちゃなら、初めてのお出掛けで赤ちゃんが場所見知りをしてもいつものおもちゃがあると安心してくれるかも知れません。

「ぬいぐるみ、音の小さなガラガラ、布絵本、鏡」辺りが良いと思います。

音や音楽が鳴ったり、キャラクターが喋ってくれる楽しいおもちゃもありますが、音が鳴るおもちゃは極力避けましょう。

ユーチューブやビデオをスマホやタブレットで赤ちゃんに見せているファミリーも多くいますが、お店の迷惑になります。(赤ちゃんの目にも脳にも刺激が強すぎて良くありません)

ある程度大きくなったら、お店のおもちゃで遊ばせるようになっていくと思いますが、赤ちゃんが舐めても問題のない成分で出来た除菌グッズなどを持参して、赤ちゃんが触る前と触った後に除菌すると良いと思います。

4.暑かったり寒かったら衣服を調節する

赤ちゃんは大変熱がりです。赤ちゃんの体温は大人よりも高く、大人が思っているよりも店内が暑いと感じることもあると思います。

赤ちゃんの体温が調節しやすいように、着替えを用意してお出掛けしましょう。一枚羽織れるカーディガンタイプの洋服か、ベストを用意しておくと良いと思います。薄着で出掛けて、さっと着れて脱げる方が便利です。

また、店内の空調が効きすぎて寒い時は、赤ちゃんをくるむ用にブランケットやバスタオルを用意しておくと良いです。バスタオルは本当に役に立ちますよ!

我が家では、バスタオルやブランケットをベビーカーの畳んだ幌の中にいつも入れていました。

寒い時は掛けてあげられるし、突然雨に降られた時は幌の上に掛けられるし(なぜ幌は防水では無いのでしょう!)、濡れた時は拭けるし、外でミルクやおやつなどを飲食する際にベビーカーを汚したくない時などにも大変重宝しました。

5.店内が煩かったら耳を何かで覆ってあげる

音に敏感な赤ちゃんもいますよね。店内が騒がしかったり、エスプレッソマシンの音にビックリする赤ちゃんもいるかもしれません。

そんな時は、耳当てが付いたニットキャップや、フード付きの上着を一枚用意して赤ちゃんのお耳をそっと塞いであげると落ち着く場合があります。

6.店内が眩しかったらベビーカーの幌を下げる

これ、ウチの娘がそうでした!

眩しいのが極端に嫌いで、5月の天気の良い日から10月くらいまでは、本当に眩しがって泣いてしまって大変でした。

その為、ベビーカーの幌(ほろ)をほとんど下げた状態でチビちゃんをベビーカーに乗せていましたね。

slatch

でも、その甲斐あって?鳥のフンが空から降ってきた時、運よく直撃を避けられたという出来事がありました(笑)

そして、幌を下げているとよくお昼寝もしてくれました♪(いいこと尽くしですね)

赤ちゃんは、基本的に上を向いてベビーカーに寝ています。6~7か月頃でもまだゴロンと寝ていることの方が多いですよね。だから大人が思っているよりも眩しく感じることが多いんです。

店内で窓の外の太陽光が眩しかった時や、お店の照明が明るすぎた場合は幌を下げてあげるか、薄いストールなどの生地をベビーカーの幌の上から天蓋の様に垂らしてあげると良いですよ。



赤ちゃんと外食する際の店内チェックリスト

ベビーカーで入店できる?

段差は無いか?

ベビーカーを畳まなくても大丈夫か?

ベビーカーが入れる十分な広さがあるか?

子供イスはある?

子供イスの大きさは?

落下防止用のベルトは付いている?(落下防止用ベルトは市販されているので持参しても良い)

子供イスが無かった時はベビーカーを座席に広げたまま置けるスペースはある?

おむつ替えスペースはある?

おむつ替えスペースはトイレの個室の中にある?外にある?

おむつ替えスペースがトイレの個室の中にある場合、トイレの個室はいくつある?(1つだった場合はおむつ替えでお客を待たせてしまうのでハードルが高い)

店内に無かったら、近くにおむつ替えスペースがある施設がある?

ベビーフードやおやつを持ちこんでも良いか?

シンプルにお店の人に聞く

ホームページや飲食店検索サービスなどで調べる

店内でベビーフードの取り扱いがあればそれを利用する

電子レンジがあるか

シンプルにお店の人に聞く

複合商業施設などで、建物内にフードコートがある場合は、電子レンジで温めてからレストランに入店する

複合商業施設などで、建物内にベビールームがある場合は、電子レンジで温めてからレストランに入店する

赤ちゃんと初めてのお出かけまとめ

赤ちゃんと外食する際の注意点とコツをいくつかご紹介させて頂きました。

赤ちゃんが店内で泣いてしまう原因が分かれば、対応することができます。ひたすら抱っこしていても泣き止まないことが多々あると思いますが、店内や赤ちゃんの様子をよく観察して出来るだけ早くその原因を取り除いてあげることが大切です。

最初はなかなかお出掛けや外食を楽しむ余裕がないと思いますが、回数をこなすことで、段々と赤ちゃんとママとのお出掛けパターンというものが出来てきます。

店内で過ごす時に「こうするとご機嫌になる」「このお店ではいつも泣いてしまう」など、いろいろなパターンが発見ができると良いですね♪

お出掛け先で困ったことがあれば、携帯やスマホにメモしておきましょう!経験を重ねていけば、きっと上手く改善していけると思います(^^)

また、赤ちゃんと初めて外食をするママさんに向けた記事を下記のページ↓にまとめてありますので、良かったら参考にしてみて下さい♪

「赤ちゃんとお出掛けする際の持ち物リスト」についても下記ページ↓に詳しく書いています。是非活用してみて下さい☆


ABOUT ME
slatch(すらっち)
元TVの音効さん&ラジオ音響Eng.。 ドラクエとスライムをこよなく愛する子供っぽい主婦。オンラインで出会った同じ趣味の夫と小学生の愛娘の3人暮らし。 【興味】TM NETWORK、音楽、音響、音響効果、ゲーム、ドラクエ、天文、子育て、美味しいもの、blog、家計管理、投資