こんにちは!slatchです(^^)
リングフィットアドベンチャー、なかなか入手が困難なようですね。。。
せっかく室内でスポーツができるゲームがあるというのに、全く手に入らない!!でも外で運動するのはちょっと怖いし、、この暑い季節にはいろいろと躊躇してしまいますよね。
子どもも退屈しているし、
何か他に室内でできるような運動ないかな…?
目次(好きな項目にジャンプできます)
リングフィットアドベンチャーが手に入らない時は他のゲームで解決しよう
ラジオ体操?馬飛び?走るのはうるさいし、縄跳びは無理だし・・・家の中にいて、何もない状態で運動するのって本当に難しいですよね。私はもう、ゲームしか思い浮かびません(笑)
何故なら、以前「Wii Fit」というゲームで運動した経験があったからです。因みにNintendoがなにか面白そうなスポーツゲームを出してくれないと運動しないくらいには我が家は運動が嫌いですw
ということで、運動不足はゲームで解決しましょう!!
フィットボクシングの無料体験版を試してみて!
リングフィットアドベンチャーの代わりに、、と言ってしまっては何ですが『フィットボクシング』というゲームがあるのを知ってますか??
我が家も、外出自粛中に太ってしまって困っていて、イオンの「キッズリパブリックアプリ」でリングフィットアドベンチャーが当選するまでの間に遊んでいたのがフィットボクシングというボクシングのエクササイズゲームなんです。
フィットボクシングは室内で結構本格的なボクシングの動きを使ったエクササイズをするので、運動不足で困っている方にはリングフィットアドベンチャーを入手できるまでの間に遊んでみるというのはいかがでしょうか??
フィットボクシングは、リングフィットアドベンチャーと違って、特別なコントローラーが不要なため、ご家庭にNintendo Switch本体があれば手軽に室内で運動を始めることができますよ(^^)
現在「Fit Boxing」と「Fit Boxing 2 -リズム&エクササイズ-」の体験版が無料でダウンロードできるので、ぜひ試してみて下さいね!
Nintendo Switch
「フィットボクシングシリーズ」
無料体験版ダウンロードはコチラ↓
※リンクをクリックすると任天堂公式ページにジャンプします
「フィットボクシング2」は12月3日に発売です!要チェックですね(^^)
さて!次の章ではリングフィットアドベンチャー VS フィットボクシングと題しまして、2つのスポーツゲームを徹底比較してみたいと思います!!
かなり主観が入ってしまってますが(笑)詳しく表にまとめたので、どちらを買おうかな~と購入に迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね☆
フィットボクシングとリングフィットアドベンチャーの比較表
フィットボクシングVSリングフィットアドベンチャーまとめ
「フィットボクシング」と「リングフィットアドベンチャー」どちらが面白そうだなと思いましたか??
フィットボクシングは、音ゲー要素はあるのですが、トレーナーと一対一でコツコツと身体を鍛えていく感じがジムに通う疑似体験の様で、個人的には「私、いま、輝いてる…☆」と気分が上がりました(笑)
筋肉痛になるのが早かったのも、フィットボクシングが先だったので、周りに内緒で身体をシェイプしちゃおう計画の女子や、ストイックにエクササイズを重ねていつの間にか筋肉ムキムキのお兄さんになりたい男子向けではないでしょうか。


リングフィットアドベンチャーは、ゲーム要素が強く、自分がマリオになったみたいなワクワク感を体験しながら楽しく運動が出来るので、幼稚園年長さんくらいから中高生までのゲーム好きのお子様がいらっしゃるご家庭にはピッタリだなと思います。
ゲームが苦手な方向けに、“カスタムモード”というゲーム要素が無いフィットネスのみのプログラムを独自に作ることもできます!
サイレントモード(騒音が気になる方向けに屈伸運動で走ったことにしてくれる便利なモード)もあるので、子どもが寝静まった後、夜中にゆっくり運動することも出来て一石二鳥ですよ!

今回の記事が【フィットボクシング】と【リングフィットアドベンチャー】どちらが良いかなー、リングフィットアドベンチャーが手に入らないけど、何か代わりに遊べるソフト無いかなー?と迷っている方の参考になれば嬉しいです!
そうは言っても!やっぱりリングフィットアドベンチャーをゲットしてみたいですよね!
リングフィットアドベンチャーは現在はだいぶ手に入りやすくなったようですが、抽選販売を行っている店舗を調べる方法を知りたい方は下記のページ↓を参考にしてみて下さいね(^^)