こんにちは!slatchです(^^)
舞浜駅隣接、東京ディズニリゾート・オフィシャルホテルの中のひとつ。
今回はシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルで親子連れで遊べるスポットをご紹介します。
実は、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルは宿泊しなくても思う存分遊べるスポットが沢山あるホテルなんです!
ゆったりと宿泊気分で休憩できるカフェ、子どもを遊ばせることができる場所、ホテル内で過ごす時のおすすめのプランなど、赤ちゃんや小さな子どもがいるファミリーがシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルに訪れた時のお役立ち情報をたっぷりとご紹介します。是非ご覧下さい!
目次(好きな項目にジャンプできます)
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの情報
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルを訪れるファミリーの一番の理由として、「ディズニーランドやディズニーシーで遊んだ後(または遊ぶ前)に宿泊するため」というのが圧倒的に多いと思います。
でも、待ってください!そんなのもったいないんです(ノД`)・゜・。
(いや、、遠方から電車を乗り継いで来る方はいいんですよ?)
宿泊せずとも、
ビジターとしてシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルに遊びに行くことを声を大にしておすすめしたいのです!!
私は、なんとシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルに一度も宿泊したことが無いのですが、遊びに行ったことは10回以上あります!
なぜ筆者はここまでシェラトンに通い詰めているのでしょうか?
ではでは、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの詳細とその魅力をご紹介していきますね(^^)
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの場所
〒279-0031 千葉県浦安市舞浜1-9 ディズニーランド隣接
- タック(ドラッグストア) 8:00 – 23:00
- ショップ@シェラトン(売店) 8:00 – 24:00
- ディズニーファンタジー(ディズニーリゾートのグッズやお土産)8:00 – 21:00 ※金土日祝は8:00 – 22:00
- トレジャーズ!アイランド(室内遊園地) 10:00 – 18:00
- ペントンゴルフ(パターゴルフ)10:00 – 22:00
- ナムコランド(ゲームコーナー)10:00 – 23:30 ※土日祝は9:00 – 18:00
- ビデオゲームエリア(ゲームコーナーや水槽)24時間
※営業時間が変更になっている恐れがあるため、公式ホームページ等で確認することをおすすめします
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのベビールーム、おむつ替え、バリアフリー情報
- 赤ちゃんラウンジ おむつ替えスペースあり
- タック(ドラッグストア) ベビー用品各種あり
- バリアフリー エレベーターあり
- ベビーカーOK 舞浜駅からシェラトンホテルまで、全てベビーカーで快適に過ごせます♪ シャトルバスにベビーカーで乗車しても嫌な顔一つされません。寧ろ優しい運転手さんが手伝ってくれます
※コインロッカーや荷物の一時預かりが無いため、少し不便かもしれません。宿泊後のお客様ならホテル2階ベルデスクで預かってもらえます
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル内には、いわゆるベビールームといえる場所が1か所しかないのが残念な点なのですが、ここの“赤ちゃんラウンジ”は今まで私が利用してきたどのベビールームよりも広さがあります!
室内には、おむつ替えスペース、ガラス窓で仕切られた広いベビールーム、 ミルク調乳用の熱湯、おむつ用のゴミ箱、電子レンジ、パックジュース自販機、おむつ自販機、洗面台、トイレ、ゆったりと座れるソファーやテーブルやイスと何でも揃っています!!
ここまでオールマイティに揃っているベビールームは初めてかも知れません。子連れでちょっと疲れたなぁって時に、この赤ちゃんラウンジに来れば大人も子どもものんびりと休憩できます(^^)
私は、お友達親子とシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルにあるトレジャーズ!アイランドによく遊びに行くのですが、その時に赤ちゃんラウンジを利用させてもらっています。お友達の評判も良く、「ここ広くていいね~!」といつも驚かれます。
あまり知られていない穴場スポットなのか?いつ行っても空いていてとても利用しやすくてホッと安らげる場所です。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの赤ちゃん連れにおすすめのカフェ
カフェ トスティーナ
- 営業時間 10:00–23:00
- 場所 ホテル2階のフロント向かい側
※営業時間が変更になっている恐れがあるため、公式ホームページ等で確認することをおすすめします
カフェ トスティーナは、美味しいコーヒーとケーキやパンなどの軽食が食べられるとっても広いカフェです。 子ども向けにジュースもあります。
私も良く利用させて頂くのですが、先程も登場したトレジャーズ!アイランドやナムコランドで遊んだ後の休憩場所にピッタリなんです!
特に大きな仕切りなどが無い為、開放的でロビーラウンジの様な雰囲気で利用することができます。とても広くて何故かいつ訪れても空いているため、子どもが歩き回ったとしても邪魔になりにくいところがポイント高いです。
向かい合わせのソファー席も何席かあるので、眠くなってしまった娘を連れてきて軽めのランチを取ったり、おやつを食べたりした後、ちょこっとお昼寝をさせたりしていました。
そうそう!ここで販売している “ピーナッツクリームクロワッサン” が個人的におすすめです。サックサクでずっしりとしていて食べ応えがあるので大好きです♪これひとつで結構お腹いっぱいになります(笑)
そして、カフェ トスティーナは眺めが素晴らしく良い!!!
カフェの先にある大きな窓からホテルの庭園、舞浜リゾート「ガーデン」が見えるのですが、色とりどりのお花が咲いていてとっても綺麗です♪(もちろんこのガーデン、お散歩することもできます!)
上手くタイミングが合えば、チャペルで結婚式を挙げている様子を眺めることもできるんですよ!
ビジター(宿泊なし)として遊びに来たのに、すっかり宿泊気分になってしまって、カフェ トスティーナに来ると帰るのが本気で嫌になります(笑)
ブッフェ・ダイニング グランカフェ
- 営業時間 6:30–22:00
- 場所 ホテル1階のクローク向かい側
- ランチブッフェ 11:30 – 14:30(土日祝~15:00)
- 予約なしでもOK(予約優先なので並ぶことになります)
※営業時間が変更になっている恐れがあるため、公式ホームページ等で確認することをおすすめします
たくさん遊んでお腹がすいたら、ランチブッフェはいかがでしょうか??
せっかく非日常空間のシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルに来たんですもの!今日くらいは奮発しちゃえ~!!って気分になりませんか?なりますよね?私はなります(笑)
ここのブッフェの何がスゴイって、子ども専用のブッフェ台があるんです!いつも、「みーえーなーい~!!」「あれとって~!」と大騒ぎするウチの娘もこれには大興奮でした。
幼稚園年中さんくらいからは自分でお料理を取ることが出来る高さなので、娘も張り切って自分の食べたいものをチョイスして取っていました!なんと綿あめ作り機や、ポップコーンを作る機械もあるので、本当に飽きません。
子連れでのブッフェは、何度もお料理を取りに行くのが結構大変だったりしますが、キッズビュッフェカウンターの近くのソファー席が取れると動きやすくてそして迷子になりにくくて良いです。
そして、こちらのグランカフェも先程のカフェ トスティーナの真下にあるので、窓辺からは素敵なガーデンを見渡すことができます。窓際のお席がゲットできるともう最高ですね♪
グランカフェではしばらくの間ブッフェは休業していたのですが、この度【再開記念!シェラトンスペシャルブッフェ】が2020年6月30日(火)- 7月31日(金)の日程で再開されるそうです!!う~ん行ってみたいなぁ…(*´▽`*)
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルに赤ちゃんを連れてお出掛けの際は、こちらの記事↓も参考にしてみて下さい☆
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの赤ちゃん連れにおすすめのスポット
広場・遊びスポット
- 舞浜リゾート「ガーデン」(1階のグランカフェ奥)
- ショッピングプロムナード(2階のロビー左手奥)
- ビデオゲームエリア(本館2階のフロントとビジネスセンターの間)
シェラトンの庭園は本当に素晴らしいです!!お花はもちろん綺麗でお散歩していて癒されるんですが、広いし、チャペルが見えるし、岩山がある屋外プールを見に行ったりと、いろいろと楽しい場所です(^^)
先程も触れましたが、運が良ければ、結婚式を挙げているシーンに立ち会えることもありますよ!一緒になって祝福していると、とっても幸せな気持ちになれますよ~♪
それと同時に、、自分の過去の結婚式を振り返ったり、夫との現在の関係を見つめてみたり、娘(当時まだ幼稚園児)の将来を想像してなんか胸にジーンと来るものがあったり・・・。何とも言えない気持ちを抱けます(笑)
子連れで遊んでいると、さてと帰ろうかなぁ~と思ってもなかなか後を引いて帰れなくなりなります。
だいたい「帰るよ~!」「やだ!もっとあしょぶ!!」ってやり取りになるんですけど、「キレイなお花が咲いてるお庭を見に行こう!」って誘うと子どもも気持ちが切り替わって着いてきますよ~☆
遊び疲れた後に立ち寄るには最適な場所です!
そして、帰る前にショッピングプロムナードでお土産を買って帰ると・・・
ほら!完璧な流れではないですか!ランドもシーも行ってないのに、まるでディズニーリゾートで遊んできたような気持になれます(^^)
ペントンゴルフ
- 営業時間 10:00–22:00(21:00で受付終了)
- 場所 1階の「ガーデン」内
※1階オアシス受付で受付をすると利用できます
※営業時間が変更になっている恐れがあるため、公式ホームページ等で確認することをおすすめします
公式ホームページ:スポーツ&レクリエーション施設「オアシス」
ペントンゴルフというのは、パターゴルフのミニコースを回るゲームです。
このペントンゴルフ、実はまだ未体験なんですけど(シェラトンは遊ぶところがとても多いので、いつもペントンゴルフは後回しになってしまいます)、親子で対戦ゲームが出来るので、盛り上がると思います!!
結構人気で、シェラトンに遊びに行くとペントンゴルフをやっている方をよく見かけますよ。
スタジオアリス
- 営業時間 10:00–19:00(17:00で受付終了)
- 場所 オアシスの2階
- 予約優先 ご利用前に電話を入れると良いです
※営業時間が変更になっている恐れがあるため、公式ホームページ等で確認することをおすすめします
公式ホームページ:スポーツ&レクリエーション施設「オアシス」
スタジオアリスは、いわゆる写真館なのですが、ここシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのスタジオアリスは他とは一味違います!!
なんと、ディズニーキャラクターの衣装がた~っくさん用意されているんです\(^o^)/
流石ディズニーリゾートオフィシャルホテルだけありますねー!!
基本的に予約した方が優先になるのですが、当日シェラトンで遊んでいる時などに電話を入れておいた方がスムーズだと思います。
子どもって、スタジオに連れて行くと入り口に素敵な衣装が見えた途端にテンションマックスになってしまうので、すぐに写真が撮れないとわかるとグズりますからね。。
シェラトンで非日常空間を体験した記念に、1枚写真を撮るのも素敵な思い出になりますよ♪
ナムコランド
- 営業時間 10:00 – 23:30(土日祝は9:00~)
- 場所 オアシスの2階
※営業時間が変更になっている恐れがあるため、公式ホームページ等で確認することをおすすめします
公式ホームページ:スポーツ&レクリエーション施設「オアシス」
ナムコランドは、読んで字のごとく大手ゲーム企業が運営しているゲームコーナーです。古いゲームから最新ゲーム、コインゲーム、プリクラまでいろいろと揃っているので、余ってしまった時間を潰すには最適です!
ウチの娘は“バチで太鼓を叩くゲーム”が大好きなんですが、これでお友達とプリキュアとか、幼稚園で歌ったことがあるドラえもんの曲などを選んでよく遊んでいます(^^)
このゲームは、親子モードというのがあるんです!そのモードで遊ぶと、ママやパパが一緒に叩くことが出来るので、上手く叩けない子どものサポートをすることができます。
子どもが上手く叩けなくて点数が低くなってしまうと楽しいゲームも楽しくなくなってしまうし、こういう経験がきっかけで音楽が嫌いになってしまうこともあり得るので、私は親子モードで娘をこっそりとサポートして楽しく遊べるようにしていますよ~。
トレジャーズ!アイランド
- 営業時間 10:00-18:00(17:00で受付終了)
- 場所 オアシスの2階奥
- 料金 0 – 12歳 620円(1時間料金)
- コインロッカーなし ※子どもと一緒に遊ぶなら、荷物とは別にウエストポーチなどの貴重品入れを準備していった方がベターです!
※営業時間が変更していたり、遊べる施設が一部閉鎖されている恐れがあるため、公式ホームページ等で確認することをおすすめします
公式ホームページ:スポーツ&レクリエーション施設「オアシス」
さて!
今回の記事で私が一番おすすめしたい場所が、ここ、トレジャーズ!アイランドなんです!!
もう、何回遊びに行っただろうか…?もうホント大好き。うちの娘が(笑)
トレジャーズ!アイランドはいわゆる室内遊園地なんですが、こちらはなんと!!
付き添いの保護者の入場料がタダなんです~!!( ;∀;)
こういうサービスは流石シェラトンだなぁと思います。「遊ぶ対象が子どもなので付き添いの人は無料」だとか。う~ん納得。
トレジャーズ!アイランドは、エリアがいくつか分かれています。小さい子がゆっくり安全に遊べる小さい子向けエリアと、ちょっとお兄ちゃんお姉ちゃんになった小学校入学前後くらいの子どもが思いっきり遊べるアスレチックエリア、それにおままごとエリアなどがあります。
アスレチックエリアは、大きな滑り台とその下にあるボールプールが特徴で、滑り台の上からロープが張り巡らされたコースが迷路になっているので、遊びながら迷路を脱出する感じになっています。
私も娘が6歳になる頃まで「ママ、さみしいからいっしょにあそぼう」と言われ、一緒に遊ぶのですが、身体が小さくないので難易度が上がってしまい脱出するのが一苦労です(笑)
その他に、やわらかいボールを的に当てるシューティングゲームや、クジラさんの背中からボールがふわふわと浮き上がるコーナーがあってとても楽しいですよ(^^)
娘が特にお気に入りなのは、このクジラさんです。床に落ちているボールを集めてクジラさんのお口にボールを入れると、クジラさんの背中からふわふわとボールが浮き上がるのですが、不思議で飽きないのかもう30分くらいずーっとやっています(笑)
ディズニーリゾートライン
ディズニーリゾートラインとは、ディズニーリゾートの周囲をぐるりと周回しているモノレールのことで、子どもに大人気の乗り物です!
ディズニーリゾートラインについては、以下の記事の『2.イクスピアリの赤ちゃん連れにおすすめのスポット』に詳しく情報が載っていますので、是非読んでみて下さいね(^^)/
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルでの過ごし方【おすすめ1日のプラン】
10:00 舞浜駅→ベイサイドステーション駅
- ディズニーリゾートライン(モノレール)に乗って、ベイサイドステーション駅で下車
- 無料のディズニーリゾートクルーザー(シャトルバス)に乗ってシェラトンに向かう(このシャトルバスはミッキーの形をした特別なバスで、車内放送もミッキーがしてくれます☆)
10:20 シェラトンホテルに到着
- フロントを背にして右奥にあるショッピングプロムナードへ向かい、ドラッグストア・タックで離乳食とショップ@シェラトンで大人用軽食を買っておく
- オアシス2階にある“赤ちゃんラウンジ”でおむつ替え(とミルク)タイム
10:30 トレジャーズ!アイランドで遊ぶ
12:30 休憩
- 赤ちゃんラウンジに移動してジュース休憩
- おむつ替え・ミルク・離乳食タイム
- 大人は買っておいた軽食を食べる
13:00 ナムコランドで遊ぶ
- スタジオアリスの予約をしている方は写真撮影
14:00 1階に移動、中庭「ガーデン」でのんびりお散歩
- お庭で走り回ったり、お花やプールを見たり、結婚式を眺めたり…
15:00 カフェ トスティーナでお茶を楽しむ
- 子どもが疲れてしまったらここでお昼寝タイム
- ママパパも景色を眺めながらゆっくり休みましょう♪
- おやつタイムにしてもいいですね
16:00 ディズニーファンタジーでお土産を買う
- ディズニーファンタジーには、ディズニーグッズやお菓子などのお土産が売っています
- カフェ トスティーナからエレベーターに向かって歩いた所のショッピングプロムナード内にあります
16:30 シェラトンホテル→舞浜駅
- シャトルバス(無料送迎バス)に乗る
- ※シャトルバスは平日は14時台で終了なので、その場合は無料のディズニーリゾートクルーザー(ミッキーバス)に乗ってベイサイドステーションまで戻り、ディズニーリゾートライン(モノレール)に乗って舞浜駅まで帰ります
舞浜で子連れファミリーの遊び場といったらココ!まとめ
今回はシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの場所や赤ちゃん連れのファミリーに役立つ情報をご紹介させていただきました。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルでは、遊べる場所が一箇所にまとめられているところと、赤ちゃんラウンジもすぐ近くにあって休憩できるカフェも近いので、移動が苦じゃないところがおすすめです!
今回ご紹介した記事の中で、トレジャーズ!アイランドが残念ながら臨時休業ということでした。私も大好きなスポットなので、営業再開が待ち遠しいです!
もしも、トレジャーズアイランドが臨時休業中にシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルに遊びに行ってみたいなぁ~と考えている方がいらっしゃったら、舞浜駅隣のイクスピアリに出掛けてみてはいかがでしょうか?
トレジャーズアイランドが臨時休業中だったとしても、イクスピアリに行かなくても他の施設が沢山あるので子どもが飽きてしまうことは無いと思います!(子連れでアチコチ移動すると疲れますものね)
東京ディズニリゾート・オフィシャルホテルにちょっとの時間でも滞在すると、宿泊していなくても、ディズニーランドやディズニーシーで遊ばなくても、とってもウキウキとした気持ちになれます。
これがディズニーマジックなのでしょうか?シェラトンホテルのスタッフの方の対応が笑顔で優しいということも理由のひとつになっていると思います。
子どもがミッキーマウスのことを認識した頃に訪れると、もの凄く喜んでくれるのでおすすめです(^^)