ドラクエ10

【ドラクエ10 ブログ】エルフに転生!アラフィフ主婦オンラインゲームにはまる

【ドラクエ10 ブログ】エルフに転生!アラフィフ主婦オンラインゲームにはまる

こんにちは!slatchです(^^)

前回やっと【エテーネの村のおはなし】をクリアしました! ドラクエ10はオンラインゲームって聞いてたけれど、オンラインになるのはいつからなんだろう??って思ってたら、いよいよその時が来ましたね~♪

今日は【エテーネの村のおはなし】のクリア後から、新たな世界への旅立ちの準備とオープニングまでをご紹介します。

以下ネタバレになります。まだ未経験の方はご注意下さいね(。-人-。)

目次(好きな項目にジャンプできます)

五つの種族と 職業ってどれを選べばいいの?

私は8年前にドラゴンクエストⅩ オンラインをプレイした時は、種族を【オーガ】にして遊んだことがあるんですが、今回は【エルフ】を選んでみました。エルフ可愛いですよね♪

五つの種族と職業、めっちゃ悩みますよね?? 下手すると、神々の間に1時間くらいいたりします(笑)

ポイントとしては、以前は種族によるステータスの差(攻撃耐性などの能力差)がけっこうあったようなのですが、現在はないそうです。全種族のステータスが統一されたとのことなので、見た目の好みだけで選んでしまってOKです!

では、職業は?というと、

最初に選ぶことができる職業は、戦士・魔法使い・僧侶・武闘家・盗賊・旅芸人の6つです。「最初に」と付け加えたのは、あとからその他の職業が追加されるからなんです。何が追加されるのかは、お楽しみに♪

因みに、現在は19種類もの職業が追加されているんだそうですよ~!

ベスちゃん

大事なお知らせよ!

無料体験版では、踊り子・占い師・天地 雷鳴士・遊び人・デスマスターにはなることはできないの。この点については、ちょっと残念ね~。

では、五つの種族と職業についてを簡単にまとめます。

五つの種族
  • [炎の民 オーガ]:好戦的で、抜きんでた強いチカラと体力がある。
  • [水の民 ウェディ]:束縛を嫌い、歌と恋を大切にする。速さと強さという特性を生かして戦う。
  • [地の民 ドワーフ]:高い技術力と強い欲望を持つ。器用さと素早さがある。
  • [風の民 エルフ]:世界の理を深く学ぶ。多くの優れた呪文の使い手。
  • [花の民 プクリポ]:楽しさを求めて生きる。強いまりょくと器用さを持ち、戦いよりもの作りが得意。

私は【エルフ】を選んでみました~☆

職業
  • [戦士]直接攻撃が得意。片手剣・両手剣・オノを装備可
  • [魔法使い]攻撃呪文が得意。両手杖・短剣・ムチを装備可
  • [僧侶]回復呪文が得意。ヤリ・スティック・棍を装備可
  • [武闘家]素早さに優れたテンションの使い手。ツメ・棍・扇・ヤリを装備可
  • [盗賊]盗みが得意で攻撃も回復もこなす。短剣・ムチ・ツメ・ハンマーを装備可
  • [旅芸人]さまざまな芸(特技)で仲間のサポートをするのが得意。短剣・棍・扇・ブーメランを装備可

私は【旅芸人】を選んでみました~☆

エルフに変身
小さくてカワイイ~♪

因みに私は、こんなキャラにしてみました!! どうぞ以後、お見知りおきを~☆

ベスちゃん

エルフで旅芸人って…変わっててイイネ♪

slatchは、ドラクエ11でシルビア姐さんのことが、だぁ~い好きだったから、つい選んじゃったのね?ウフフ(*´艸`*)

サーバーってどれを選べばいいの?

【サーバー09】【サーバー10】は、“新人・カムバック専用”となっており、初心者やオンラインゲーム自体が初めての超初心者の方に最適です。

このblogを見て下さっている、「ドラゴンクエストⅩ オンライン体験版」を最近プレイし始めた方なら、迷わず【サーバー09】【サーバー10】を選んでみてください。

ゲームを進めて慣れてきたら、お好きなサーバーを選んでみて下さいね。

サーバーを選ぶ

サーバー11~【サーバー14
ひとりプレイ推奨なので、ひとりでじっくりと遊びたい人向けのサーバーです。

※上記の画面で、次のページをめくったところにあるので、オンラインゲームは苦手だなぁ、誰にも話しかけられずに、ひとりで自由に遊びたいなぁって時はこちらを利用してみて下さいね!



種族エルフ【ツスクルの村】攻略チャート1

主人公の魂が【神々の間】に移される

  • なりたい種族を選んで、像の前に立つ。
  • おおきさ・はだの色・かみがた・かみの色・りんかく・かお・めの色・なまえ の8項目を決め、けっていする。
  • なりたい職業を選ぶ。
  • 冒険の書(だいじなもの)を受け取る。

途中で冒険を中断したい時は、「エテーネの村のおはなし」以降のストーリー(オンラインモード)では、メインコマンドウィンドウ(Xボタン)を表示させて、「さくせん」→「冒険を中断する」を選択します。

「エテーネの村のおはなし」の時と同様に、教会にいる神父に話しかけ「おいのりをする」を選択してもOKです。


メインメニューに一旦戻される

  • サーバーを選択する。(初心者はサーバー09・10推奨

オープニングストーリーが始まる

  • いろいろな人に話しかけて、情報を収集して状況を把握しよう!
  • 民家の周り、民家の中にあるツボ・タンスなどを調べても良い。


「若葉の試み」が始まるので、外の広場に行く

  • 階段を降りたところにいるロクショウに話しかけ、「はい」を選ぶ。
  • イベントが発生する。

知の試練の会場に向かう

  • 村の西にある出口から外に出る。
  • 場所が分からなかったら、Yボタンを押して地図を開き、確認しながら進もう。

【知恵の社】に入る

  • 2階にいる 師トヨホロ を訪ねる。
知恵の社はこの建物
この建物が知恵の社です!

※右上のモンスターアイコンドラキーマはイベント開始時間が来た時など、重要なお知らせの場合に表示されますメタルーキー軍団大行進!など、定期的に開催されるイベントなどがあります。

※詳しくはドラゴンクエストⅩ「目覚めし冒険者の広場」https://hiroba.dqx.jp/sc/を開いて画面右端のバナー上から5つ目の【つよさ予報】にイベントスケジュールの時刻が詳しく載っています。

“知の試練” を受ける

  • 師トヨホロの問いに答える。(問いは全部で3問あるけれど、全てテキトーに答えて大丈夫です!)

※因みに、私は全てに「はい」と答えました(笑)

ツスクルの村の【学びの庭】に戻る

  • イズヤノイ先生に “知の試練” に合格したことを報告する。
  • 【寄宿舎】にいる アカシに声をかけて休む。

合格者発表を聞きに広場に戻る

  • イベントが発生する。
  • ルーラストーンを授与される。

ルーラストーンは、ドラクエでお馴染みのルーラ(冒険の書にデータをセーブしたことのある場所に、一瞬で移動することが出来る魔法)と使い方は同じです。何度使っても無くなりません。

※ただし、好きなセーブポイントに戻れるのではなく、前回セーブした教会の一箇所のみ移動可能となっています。

※メインコマンドウィンドウ(Xボタン)の【どうぐ】→【ルーラストーン】を選んで使います。ルーラストーンを貰ったら、必ず教会でセーブしてから旅に出ましょう

みそぎを受けるため【巫女の館】へ向かう

  • 【巫女(ヒメア様)の館】は、学びの庭を出て武器防具屋さんの前の道を奥に向かって歩いた所にある。
  • 入り口にいるヨンジャに話しかけるとイベントが発生する。

“力の試練” を受けに世界樹の丘に向かう

  • 世界樹の丘は、ツスクルの村の南にある出口から出て、東に向かい、久遠(くおん)の森の奥地にある。

ベスちゃん

はい! 本日はここまで!! ピキー!

ドラクエ10 slatchの感想とコラム

神々の間でキャラづくりをするのに、えらい時間が掛かってしまいました(笑) 私は、歴代のドラクエをやった時も、主人公の「なまえ選びに」めっちゃ時間掛けますからね!!

最初の、エテーネの村でのキャラクターとそっくりにしようかなとも思ったんですが、別の人物の身体を借りて新しい人生を生きるってことで、別キャラにしました。

でもこれで、いつかきょうだいキャラに出会えた時に気が付いてもらえなかったらどうしよう~?( ;∀;)

ツスクルの村で転生してからは、いきなりやることがあってまぁまぁ忙しい感じですね。サクサク進むのは良いんです。

ただね、目的地までがめちゃくちゃ遠い!しかも地図が見づらい!!

これってオンラインゲームだからなのでしょうか?混雑を回避するため?今風にいうと、密を防ぐためのソーシャルディズタンスですかね(笑)私は、自称『地図が読めない女』なんで、しょっちゅう迷子になってました。

さてさて! 40代、正確に言うと45歳なのでアラフィフの主婦がオンラインゲームをやった感想はですね!

よくわかんない世界だけど、オンラインゲームって楽しい!!

いや~、楽しかったです。だって、ゲームキャラじゃない誰かがそこにいて、歩いているんだもん。なんだか不思議だし、これは楽しいでしょ~♪

 20年前に、夜な夜な “チャット” で盛り上がっていた頃をおばちゃん思い出しましたよ!「Second Life」とかもやったっけな(笑) ←古っ!

ドラクエ10 オンラインの年齢層は…?

投票によって人気のオンラインゲームを決める「WebMoney Award 2019」というものがあるのですが、去年の結果を見ると、

男性:40代以上 が最多(54%)

女性:40代以上 が最多(9%)

だそうですよ!!

このblogも高年齢(40代~50代のアラフィフ)で超初心者の方を対象としているんですが、正直「女子少なっ!!」って叫んでしまいましたよ。(笑)

女子~!!もっとガンガン行こうぜ♡

オンラインゲームは 初心者にも優しい世界だった

オンラインゲームをせっかくやるなら、誰かとコミュニケーションを取ってみたいですよね!

ゲームを始めたばっかりだと、アウェイ感が半端ないですけど、ゲームのコマンドの「さくせん」→「キャラ設定」→「いまどんな?設定」【初心者です】を選んでおけば、みなさん優しく接してくれます。(過疎っている時はスルーされるかも)

この前、モンスターと戦っていて、回復するのにもたついていたら、シャララ~ンと回復魔法を私にかけて颯爽と去って行った素敵なお方がいらっしゃったんですけど、あまりにも早くいなくなっちゃったもんだから、お礼の一つも言えませんでした(^^;

ああいう時には、あつ森のようにリアクションをパッと取れればいいんだけど、機械操作に慣れてなくてですね。。



ドラクエ10 次回やること

次回は、ツスクルの村を出て【世界樹の丘】を目指します。世界樹の丘で、世界樹の精霊から力の試練を与えてもらうところからスタートしますよ~!

最後までお読みいただき、ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.


ABOUT ME
slatch(すらっち)
元TVの音効さん&ラジオ音響Eng.。 ドラクエとスライムをこよなく愛する子供っぽい主婦。オンラインで出会った同じ趣味の夫と小学生の愛娘の3人暮らし。 *興味*TM NETWORK、音楽、音響、音響効果、ゲーム、ドラクエ、天文、子育て、美味しいもの、blog、家計管理、在宅で稼ぐ! Twitterでフィットネスゲームを楽しんでいるつぶやき(各ゲーム画像&動画あり)が見れます!ぜひフォローしてね☆

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA