ドラクエ10

【ドラクエ10 ブログ】エテーネの村のおはなし 攻略チャート まさかの展開きた~!

エテーネの村のおはなし攻略チャート

こんにちは!slatchです。

今回も40代~50代の超初心者の(特に女性の方!)に向けて、“ドラゴンクエストⅩ オンライン 無料体験版” を楽しく遊ぶ方法を説明していきます♪

前回は無事オープニングストーリーを見ることが出来ましたね!エテーネの村を出発していろんなイベントを体験しましょう♪

以下ネタバレになります。まだ未経験の方はご注意下さいね(。-人-。)

ベスちゃん

目次には、フローチャートだけが表示されるよ。ネタばれがイヤな方、お急ぎの方はそちらを見てね☆

目次(好きな項目にジャンプできます)

かんたん操作ガイド

画面左上には、現在いる場所の名前が表示されます。

画面左下には、周辺の地図が小窓に表示されます。

画面右下には、メンバーリストが表示されます。

☆コントローラーのAボタンを押すと、以下の画面のように様々なコマンドが表示されます。

コントローラーのAボタンを押すと、以下の画面のように様々なコマンドが表示されます。
  • はなす:向いている方向にいる人物に話しかけることができます
  • どうぐ:持っているどうぐを使ったり捨てたりすることができます
  • そうび:持っている武器や防具、アクセサリーを身につけられます
  • つよさ:主人公の強さ、覚えたじゅもん、とくぎなどを確認できます
  • じゅもん:じゅもんを覚えると使うことができます
  • せんれき:いままでの冒険の成果を表示することができます
  • しらべる:ツボ・タンス・宝箱・看板などをしらべることができます
  • さくせん:仲間にさくせんを指示したり、ゲーム設定を変えられます
  • G:画面右上に所持金 “○○G(ゴールドと読む)” が表示されます
  • 冒険ガイド:今何をすれば良いのかなど、冒険のヒントが表示されます

Yボタンを押すと地図ウィンドウが表示され、現在いる場所が分かります。

地図ウィンドウが表示されたままAボタンを押すと、地図メニューが開いてさまざまな情報を見ることができます

ベスちゃん

冒険ガイド地図メニューはめっちゃ便利よ♪

地図ウィンドウは「お話の行き先」「キャラの場所」「施設の場所」「近くの地図」などが表示されるから、迷子になった時に使ってみてね!

画面右下には主人公の簡易パラメータが表示されます。

【Lv】は主人公のレベルを表し、モンスターと戦って経験値を積むことで、レベルをあげることができます。レベルが上がると“ちから”が強くなったり、“じゅもん”を覚えたりして主人公が成長していきます

【H】は“HP(ヒットポイント)”のことで、現在の生命値を表しています。モンスターに攻撃されたり、毒に侵されると減っていき、HPが0になるとしんでしまいます。HPは宿屋に泊まったり、回復アイテムを使うと回復します。

【M】は“MP(マジックパワー)”のことで、“じゅもん”を唱えられる力を表しています。“じゅもん”を唱えるたびにこのMPを消費していきます。MPは宿屋に泊まったり、回復アイテムを使うと回復します。

武器・防具・そうび について

モンスターと戦って手に入れた“G(ゴールド)”で購入します。攻撃力や防御力が高いものを買い替えていきましょう。“G”を貯めておいて、一気に装備を強くしてもOKです!

お店や施設の場所がわからなかったら、Yボタン→Aボタンを押して地図メニューを開き、「施設の場所」を選択してくださいね。

  • 武器は、基本的には【武器と盾の店】で購入します。
  • 防具は、基本的には【防具屋】で購入します。
  • ただし武器や防具は、村や町、城や大陸の中に置いてあるツボ・タンス・宝箱を探しても手に入ることがあります!
  • 【武器と盾の店】【防具屋】がない場所では、【よろず屋】に武器や防具が売っていることがあります

  • どうぐは、基本的には【よろず屋】で購入します。
  • アクセサリーは、基本的にはほとんど手に入りませんが、ちいさなメダルと交換したり、モンスターと戦った後に時々落としてくれたりします。

※ゲームの初期に、ある城下町の【アクセサリー屋】に売っているのでぜひ購入しましょう!

途中で冒険を中断したい時は、「エテーネの村のおはなし」進行中の場合にかぎり、

【アバさまの家】にいるシスター・イオリに話しかけ「おいのりをする」を選択します

【エテーネの村のおはなし】攻略チャート

【アバさまの家】に向かい シンイに話しかける

  • 【アバさまの家】やシンイがどこなのか分からなかったら、Yボタン→Aボタンで地図メニューを表示しキャラの場所を選ぶと、村人のリストが表示されるので、そこから選んでみよう!


“フカフカのもみガラ” と “干しどくけし草” を集めてくる

  • 水車小屋にいるネイから “フカフカのもみガラ” をもらう。
  • 水車小屋の向かいの民家にいるクタイじいちゃんに話しかけて、ノーラから “干しどくけし草” をもらう。

シンイのところに戻り アバさまの部屋に行く

  • 村人の話を聞いて回る
  • 本棚にもプチ情報あり! 見つけたらチェックしておくと良いかも。


余裕があったら、村を散策してアイテムをゲットしよう

  • 民家の周り、民家の中にあるツボ・タンス・宝箱をゲット!

武器と防具を買いそろえよう

  • 【よろず屋】に売っているので、今装備しているものより強い武器や防具を購入しよう。
  • 武器や防具は、忘れずに装備しておこう!
  • G(ゴールド)が足りなかったら、村の外に出てモンスターを倒し、G(ゴールド)を貯めよう。

※お店がの場所が分からなかったら、Yボタン→Aボタンで地図メニューを表示し、施設の場所を選ぶと施設のリストが表示されるので、そこから選んでみよう!

妹(弟)キャラを探しに行く

  • 武器や防具は、忘れずに装備しておく!(大事なので2度言います)
  • 村の入口を出て育みの大地を歩き、北東にある “いしずえの森” を目指す。
  • 地面が光ってる場所にはアイテムが落ちているので、ゲットしよう。

Yボタンを押すと地図ウィンドウが表示されるので、“いしずえの森” の場所を確認しよう。

レベルを上げるためにモンスターを倒しまくる!!

  • スライムやモーモンを倒そう!(おおきづちは痛恨の一撃が怖い)
  • モンスターを倒すときは【こうげき】選ぶ。
  • 【じゅもん】を覚えたら、攻撃まほうで倒すこともできる。
レベルを上げるためにモンスターを倒しまくる!!
  • HP(ヒットポイント)が減ってきたら、【どうぐ】から【やくそう】を選んで回復するか、【じゅもん】から【ホイミ】を選んで回復まほうを唱えればHPが回復する。HPが0にならないように注意しよう!
  • MP(マジックパワー)が減ってきたら、【どうぐ】から【まほうの小びん】を選んで回復しよう。
  • HPもMPも減り、回復どうぐを使い切ってしまったら、エテーネの村に戻って自分の家に帰り、ベッドで休もう。※やくそうも忘れずに【よろず屋】で買っておこう!

もしもしんでしまったら、エテーネの村にあるシスター・イオリのいる教会から復活できる。(但し、Lvが10以上あるとレベル%分だけゴールドが減ってしまうので要注意!!) ※【せかいじゅの葉】を持っていれば、倒れた場所から復活できます。

【いしずえの森】で妹(弟)キャラからプレゼントを貰う

  • 妹(弟)キャラから貰った “ごきげんなぼうし” を装備する。
  • ここから、妹(弟)キャラが仲間に加わる。
  • 戦闘時は、妹(弟)キャラも戦闘に加わるが操作は出来ない。

アバさまのところに 妹(弟)キャラを連れていく

  • シンイについて行き、妹(弟)キャラをアバさまのところに連れていく。
  • イベントが発生し、これ以降シンイが仲間に加わる。
  • シンイに促されるので、教会に向かう。

【教会】でお祈りをする

  • このあと村人に話しかけると、けっこう良いアイテムが貰える。
  • エテーネの村の外で少しレベル上げをするとよいかも。(きょうだいキャラが回復呪文、シンイが攻撃まほうを使えるので戦闘が有利!!)

北の【清き水の洞くつ】に向かう

  • 育みの大地を抜け、名もなき草原を更に進むと【清き水の洞くつ】に辿り着く。
  • 【太古の泉】に入る。

ベドラー と戦う

  • 主人公が、Lv9~10くらいあれば倒せる。
    HP残量に気をつけながら、回復どうぐや回復まほうを駆使して戦おう!

“テンスの花” を見つけ【エテーネの村】に戻る

  • 道中とても遠いけれど、歩いて【名もなき草原】を抜け、【育みの大地】に入り、【エテーネの村】に戻る。
  • 重要イベントあり!!

ベスちゃん

はい! 本日はここまで!! ピキー!



slatch の感想

注)ドラクエ10&ドラクエ11の めっちゃネタバレです。特にドラクエ11のストーリーを全てクリアしていない人は読まない方が無難です!

いやぁ~。。ひっさしぶりにプレイしましたよ!

ドラゴンクエストⅩがWiiで発売されたのが2012年8月2日だから、なんと8年弱振りです!ほとんどストーリー覚えてませんでした。(^^;

最後、エテーネの村がモンスターに襲われてしまうシーンを見るのも今回が2回目だったんですが、正直、前回は「あちゃー。やっぱりこーなるパターンなのね。」くらいにしか思ってなかったんです。

だけど!今回はストーリーを全く覚えてなかったばっかりに、能天気にもキャラ設定を自分と自分の娘の分身として作ってしまったので、つい感情移入してしまって、「娘と離れるなんてやだ~(;;)」と泣けてきてしまいました。そうだったよー!こんなストーリーだったよ~!!

妹キャラが謎の力を使う
妹ちゃん!行かないで~!!

でも、最後に時が止まって、きょうだいキャラが “シュン!!” て消えてしまってからの爆発は、何度見ても演出がカッコ良いなぁ~。

『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』の時は、主人公が時を遡ったけれど、今回は主人公のきょうだいキャラが「時を止めて=時を超えた」んだよね?似ているようで違うのかな?瞬間移動なのか時間移動なのか…?

シンイがエテーネの民の言い伝えを話している
ほうほう。時渡りの術とな!

っていうか、主人公はどうなっちゃうのー!?転生するにしても、主人公の肉体がなくなっちゃうのは嫌だー!せっかく時間かけて作ったのに!!

主人公、カメさまの申し子じゃなかったんでしょうか。実はきょうだいキャラの方が申し子だったってオチ?

カメさまも光ってたし、生き残るのよね?きっと。(そこら辺はまだ未体験です!)

そういえば、ドラクエ11のヨッチ族の冒険の書の世界にも『消えたカメさま』ってイベントがあったなぁ。あれは、カメさまが消えたというより、モンスターに連れ去られただけだったんだけど(笑)

カメさまから、魂みたいなのがふわ~って浮いているところ
魂みたいなのが1・2・3・4・5つ!!

カメさまから、魂みたいなのがふわ~って浮いて、“ヒュン!” って飛んで、その中のひとつが主人公に入ったってことは、、他にも4人生きてる人がいるってこと!?シンイとアバ様かなぁ。。

あとの2人は…想像つかない!誰だろう!?(でも、肉体は滅んだのよね?うーんモヤモヤするー!!)

【エテーネの村のおはなし】次回やること

次回はいよいよ転生ですね。めちゃくちゃ楽しみですー!!

8年前はオーガ(女)になったんだけれど、今回は変えようかなーと思っています♪

最後までお読みいただき、ありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.


ABOUT ME
slatch(すらっち)
元TVの音効さん&ラジオ音響Eng.。 ドラクエとスライムをこよなく愛する子供っぽい主婦。オンラインで出会った同じ趣味の夫と小学生の愛娘の3人暮らし。 *興味*TM NETWORK、音楽、音響、音響効果、ゲーム、ドラクエ、天文、子育て、美味しいもの、blog、家計管理、在宅で稼ぐ! Twitterでフィットネスゲームを楽しんでいるつぶやき(各ゲーム画像&動画あり)が見れます!ぜひフォローしてね☆

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA